こんにちは。SOです。
もう何回目か数えていませんが、2017年も沖縄へ旅行へ行ってきました!
今回は、
『リーガロイヤルグランホテル沖縄』
というホテルの評判が、ネットで良かったので沖縄滞在期間に利用させてもらいました。
そこで、この記事では僕自身が泊まって感じた『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の感想と評判などを紹介していこうと思います!
目次
『リーガロイヤルグランホテル沖縄』は良いホテル
今回紹介する『リーガロイヤルグランホテル沖縄』は、内装等も洗礼されていて、沖縄に遊びに来た観光客をもてなすためにあるホテルです。
僕がチェックインした時には、フロントロビーでシークワーサーのウェルカムドリンクをフロアスタッフが笑顔で丁寧に提供してくれました。
気持ちのよい接客です。

リーガロイヤルグランホテル沖縄の外観

リーガロイヤルグランホテル沖縄のフロント・ロビー
しかし、この『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の素晴らしい点は、そこではありません。
ホテルへのアクセスや立地が素晴らしく、沖縄のゆいレール(モノレール)の那覇空港駅から、最寄り駅である旭橋までは、わずか10分程度。
その旭橋駅からホテルへは駅直結なので、徒歩2分です。
さらにホテルから沖縄観光スポットの一つである国際通りには、歩いて10分程度。
DFSでの買い物や、沖縄の国際通りを思いっきり観光したい人なら、宿泊候補のホテルに入れるべきだと思います。
ただ、個人的に『微妙だな…』と思った点を挙げるなら、フロントがホテル最上階(14階)にあるということ。
しかも客室へは、フロントからの客室専用エレベータを使わなければ辿り着かない設計。
なので、ホテルからの出入りが非常に面倒くさい…。
1階~14階~フロント~客室用エレベータに乗り換え~自分の部屋のある階に降りる~自分の部屋
セキュリティを高める設計らしいのですが、これだけ遠回りさせれば、それはそうでしょう。
その分、利便性を大きく損なっている印象で、この設計は流行らない気がしますね。
『リーガロイヤルグランホテル沖縄』のスイートに泊まってみた
それで僕は、普通の部屋ではなく、スイートが空いていたので、そこに泊まることにしました。
今回は自分だけでなく、家族旅行(5人)で沖縄に遊びにきたわけで、ケチケチして、つまらない旅行にはしたくないですからね。
それで、気になるスイートの部屋は?というと…。

リーガロイヤルグランホテル沖縄のスイートの部屋とバスルーム
50平米以上の部屋ということで、もう少し期待していたのですが、意外にも狭い部屋。
代わりにトイレとバスが別で、バスルームや廊下が広い設計なので、ベッドルーム自体はそこまで広くない、といった印象ですね。
この部屋で4人以上で泊まるにしては、ちょっと手狭に感じるかも。
ただ、部屋に備え付けられた調度品やサービスは、普通のビジネスホテルにはない素晴らしさです!
42インチの液晶テレビから、コーヒーメーカー、飲料水、アメニティ、好きな朝刊サービスなどなど、欲しいと思うものは全部あり、至れり尽くせり感が伺える品々。
天井のシーリングファン(天井でクルクルまわるやつ)とかも、高級感を演出してくれますね。
ベッドは、シモンズの高品質のベッドらしく、若干スプリングが硬めなものの寝心地はよかったです。
バスルームには、シャンプーやコンディショナーのほかに入浴剤も備え付けられていました。
身体を洗うためのガラスで仕切られたシャワールームもあります。
浴槽は、足も伸ばせるくらいに広いということで僕の中では◎
また、浴槽の傾斜がゆるく広いので、寝湯(寝ころび湯)に近い姿勢もとれます。(専用の枕まで完備!)
寝湯をしていたらリラックスしすぎて、つい本当に寝ちゃいそうになりました。
そして、スイートはホテルの高層階なので、眺望が期待できます。

リーガロイヤルグランホテル沖縄のスイートからの那覇の街並みと海
さらに、僕が行った時には窓から夜に打ち上げ花火も見えましたね。(なにかのイベントだと思う)
ちなみに、ホテル地下には駐車場があるのですが、スイートに泊まる特権だったのか、僕は駐車料金は取られず無料でした。
駐車料金がかかると明記されていたのですが、フロントで無料にしてもらえました。
なので、周辺をレンタカーを借りて、遠出したい人にもおすすめできます!
ネット上で見かける『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の評判として、僕が感じたもの以外には、
『対応してくれるサービスが気持ち良い』
という意見が圧倒的に多かったです。
例えば、
- 部屋の変更
- 誕生日などサプライズの部屋の飾り付け対応
- 真夜中に嘔吐したベッドのシーツ交換
など、多くのリクエストに応えてくれるようです。
中には、『リーガロイヤルグランホテル沖縄』のすぐ近くにある
『ヒルトン』より良かった
という意見もありましたね。
『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の評判高い朝食
さて、『リーガロイヤルグランホテル沖縄』では、2017年に朝食がリニューアルされたそうです。
80種類の沖縄県産の食材をふんだんに使った料理
の数々が、朝食で提供されています。
ビュッフェスタイルなので、自分の好きな食べ物を好きなだけ食べられますし、どの料理の質も、並のビジネスホテルとは一線を画します。
僕自身は、リニューアル以前の朝食は食べたことがないので比較できませんが、少なくとも満足度が高い朝食を楽しませてもらいました。
しかも、朝食場所はホテル14階の最上階です。
周辺には、視線を遮る建物もないので、案内される席によっては、窓から沖縄・那覇の朝を一望できて気持ち良い朝食が堪能できます。
僕は、幸いにも窓際の席に案内されたので、その気持ちよさを実感しました。
また、小さな子供がいても、子供の好きそうな果物等が充実しているので、問題ないです。(果物嫌いでなければ…)

では、ネット上で『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の朝食の評判をみてみると、
『マンゴーのスムージーが良かった』
『食材の種類が豊富でクオリティが高い』
『沖縄の食材を使った現地ならでは食べ物を満喫できた』
といった意見が圧倒的。
というか、朝食について悪い意見は見当たりません。
あと、沖縄の食材が注目されがちですが、それ以外の食べ物もちゃんとあります。
沖縄特有の食材は、癖が強い食べ物(ジーマミー豆腐など)が多いので、それが口に合わない人でも安心して食事できます。
(お米に、お味噌汁、納豆、焼き海苔、カレー、唐揚げといったシンプルな食材もたくさん並んでいます)

リーガロイヤルグランホテル沖縄の朝食ビュッフェ

リーガロイヤルグランホテル沖縄の朝食ビュッフェ
この朝食バイキングの料金は、
- 大人:2,450円
- 子供:1,600円(6歳~11歳まで)
となっています。
とっても美味しいことは間違いないのですが、朝食からたくさんは食べられませんし、若干高額な気もしますね。
リーガロイヤルグランホテル沖縄の宿泊料金
さいごに『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の普通部屋の宿泊料金を紹介すると、
正規に近い料金で、だいたい1泊3万円~4万円ほど。
トリバゴなどのホテル比較サイトで調べてみても、最安値で1泊2万円強はするみたいです。

僕は真夏の繁忙期に行きましたが、閑散期の平日にいけば、もっと料金が安くなるとは思います。
そもそも僕は、今回スイートに宿泊したので、結構な料金になりましたね(笑
一人だとスイートの部屋は安くても6万円~7万円くらいしますので、少し予約に勇気がいるかもしれません。
一部屋に宿泊する人数が増えると、料金が割引になるみたいなので、複数人で泊まることをおすすめします。
たしか僕のときは、3人で12万円くらいでした。
ただ、現在の僕には本業の仕事以外の収入(副業)として、
ブログが自動的に毎日お金を稼いでくれる仕組み
があるおかげで、ホテルのスイートでも、そこまで料金を気にする必要はなくなりました。
こんな感じで、ブログから毎日お金が入ってきています。
↓↓↓

ある日の日収(規約上、公開してはいけないので、特定できないようにモザイクしています…)
上の画像をみてもらえれば、わかると思いますが、この日は収益は、4万円強くらいですね。
たった数日のブログの収益で、スイートの料金を回収できてしまうわけで、僕が気楽にスイートに泊まれると言った意味が理解できるのではないでしょうか。
お金の使い道は人それぞれですが、僕は目の前にいる人を幸せにさせるような使い方をしていきたいと思ってます。
副業でブログをはじめる前の僕なら、そんな風に思うこともなく、きっと経済的な理由で、料金の安いホテルを優先して選んでいたでしょう。
今のように経済的に余裕ができると、心にもゆとりができることを実感しますね。
本当にブログには感謝しかありません。
また、ブログで自動的に稼ぐ仕組みについては、メルマガでお話していくので、気になる方はページ下部から登録しておいてください。
まとめ
『リーガロイヤルグランホテル沖縄』のスイートは、意外と狭い…。
スイートの部屋に対して、過度の期待は禁物です。(僕みたいに少しがっかりするかも)
ただ、もう一つ上のランクのスイート(ホテルに一室のみ)があるので、そこに泊まれば部屋の広さの不満は解消されるかもしれません。
今度また行く時には、そのスイートを使ってみようと思います。
宿泊料金は、観光地付近の立地だけあって、それ相応の金額。
評判高い朝食も、ちょっと割高に感じるかもしれませんが、どれも美味しいのでおすすめです。
とくに沖縄っぽさを感じられる食材を満喫したいなら、ここの食事はいいですね!
ただ、たった1回の朝食で、『リーガロイヤルグランホテル沖縄』の朝食の全てを味わうことはできないと思います。
せめて2回(2泊)くらいは食べてみないと、正当に評価するべきではないのかも。
もちろん数日宿泊するだけの価値が『リーガロイヤルグランホテル沖縄』にはありますよ!
ぜひ沖縄を訪問したときのホテルの選択肢として検討してみてください。
今はお金がない人でも、僕のようにブログでガッツリ稼いで、沖縄に遊びにいきましょう。
詳しくは、メルマガで!
コメントを残す