こんにちは。SOです。
ここを読む、多くの人には周知のことだと思いますが、僕は副業のブログで稼いでいます。
稼ぐ金額も、副業の収入でも生活が成り立つくらい。
それで、もう3年近く、その状態が安定しているわけです。
これを聞くと、
『もう本業をやめても良いのでは?』
と思う人もいるでしょう。
しかし、僕は本業の会社員を辞めません。
今回の記事では、日々ブログで大きく稼いでいる僕が本業を辞めない理由についてお話していきましょう。
ブログからの収入の現状
まずは、僕がブログから得ている収入についてです。
僕が2014年冬に、気まぐれでスタートした副業のブログ。
はじめのうちは、日収わずか数円~数十円でしたが、それからコツコツと稼ぐための記事を量産。
日収1万を超え、2万円を超え、成長していくブログに日々興奮したものです。
(今では、すっかり新鮮さがなくなりましたが…)
そして、ブログを開設して約1年後となる2015年秋には月収100万を突破!
多少の浮き沈みはありますが、現在(2017年8月)までに、暮らしていくには十分な収入をブログで毎月安定して稼ぎ続けています。
さて、この数年では、WELQ(ウェルク)事件をはじめとする、検索順位に関わることが多くブログ業界で騒がれてきました。
それに伴い、多くのブログが衰退、消滅の道へ追いやられています。
そして、ずいぶん前からネットで言われていますが、
『芸能記事を含めたトレンドブログは、稼げるけど長くはもたない』
ということが常識とされきました。
具体的には、
『トレンドブログ(とくに芸能系)は、Googleからのペナルティを受けやすく、検索圏外に飛ばされる』
ということです。
トレンドブログで、大きなお金を稼げることは、間違いありません。
ただ、ブログが検索圏外に飛ばされると、その時点で終了です。
しかし、僕が運営するトレンドブログは、芸能記事もたくさんありますが、そんなネットの常識に関係なく稼ぎ続けています。
ここまで稼ぎ続けてきたことは、僕独自のブログ運営方法が間違っていない証でしょう。
おそらくは、これからも安定して稼ぎ続けてくれると見ています。
まぁたとえ、僕のブログが潰れたりしても、すでに軽く1000万円以上は稼いでくれたブログです。
『これまで、お疲れ様でした!』
って感じですし、また新たに稼ぐブログを作り直すだけですね。
ここでお話したブログは、現在までに2年で累計1000万を超える金額を稼ぎだし、今現在も稼ぎ続けています。
このブログの構築、運営方法については、メルマガでお話するので、内容を知りたい方は、記事の後半にある『メルマガ登録フォーム』から登録してください。
収入の柱を複数にすることで人生に安定感を
では僕が
『なぜ副業で十分稼いでいるのに本業を辞めないのか?』
についてお話していきましょう。
答えは簡単です。
そもそも本業を辞める理由がありません。
勘違いをしている人も多いのですが、僕のように本業が苦行になっていない人もいます。
みんな仕事(本業)が嫌いだったら、世の中がちゃんと回りません。
むしろ
『今の仕事(本業)が好き』『楽しい』
っていう風に思っている人は多いです。
なので、副業で稼げるからといって、本業をわざわざ辞める必要はありません。
(安定収入が逆転しているなら、会社員を副業と捉えてもよいかも)
終身雇用制度が崩れた今の時代。
いつ本業として勤めている会社が経営不振に陥ってクビを切られるか、わかりません。
また、事故など思わぬトラブルに巻き込まれて、否応なく会社を退職する可能性もあります。
僕の知人だと、家族の病の介護のために会社を休職し、そのまま復帰できずに退職した人もいました。
そして、いざ本業がなくなったときに収入源がそれひとつしかなければ、
『人生が詰み』
になってもおかしくありません。
下手をすれば、路頭に迷うこともあるでしょう。
また、それが家族を抱える大黒柱なら、それはもう最悪です。一家離散も見えてきます。
そんなとき、副業でも生活できるくらいの収入があれば、これほど経済的、ひいては人生のリスクヘッジはありません。
副業の一番の目的は、生活を豊かにすることではないと僕は考えています。
一番は、自分の人生に対するリスクヘッジ、安定化させるためです。
生活の豊かさは、あくまで二番目以降の目的です。
ブログにしても、稼ぐ手段のひとつに過ぎません。
僕は、これからも稼ぐための手段を増やしていきます。
ブログで稼ぐことよりも、稼ぐ手段をいくつも正しく身に付ける方が大切になんです。
今後、稼ぐ手段を増やすと同時に資産を増やし、
『もう十分に稼ぐ実力が身についた』
『一生食べることには困らない資産を形成した』
と判断した上で、さらに本業が魅力的に映らない、もしくは他に時間を使ってやりたいことがあれば、本業はやめるかもしれません。
ただ、その状況になるまでは本業をやめることはしないでしょう。
ちなみに『本業を辞めたい!』という声として、
『毎朝早起きすることが辛い』
『満員の通勤電車が辛い』
『人間関係が辛い』
『興味のない飲み会に参加したくない』
が理由に挙がることを耳にします。
もちろん、この理由で本業をやめることは構いません。
しかし正直、これくらいに耐えられない人が、その後にブログなどのネットビジネスで成功する可能性は低いと思っています。
このような不満は、高校生や大学生でも経験し、我慢できる話です。
勘違いしている人が多いのですが、ブログで稼ぐことは、はじめから全てが『楽』ではありません。
それなりの知識と、正しいやり方、戦略を実践、継続する忍耐が絶対に必要です。
ときには、上手くいかずに悩み続ける日々を送ることもあります。
とくに独りで副業をやっていると、間違いと正解の区別がつかずドツボから抜け出せません。
もし独立をするなら、最悪のケースを想定した上で、副業で独立してください。
本業に対する安易な逃げ道としての副業からの独立を、僕はおすすめできません。
会社員と同じように、副業で稼げなくなる可能性も大いにあります。
独立をする前に、生活ができるくらいの収入源を、本業を除いて最低でも二つは用意するべきですね。
ただ、そうはいっても、
『仕事(本業)が辛すぎて耐えられない、このままだとおかしくなってしまう。』
『お金がなくて、生活に困っている』
という人もいるでしょう。
もちろん、嫌なことに耐えるにも限界はあります。
理由はそれぞれですが、いずれにしても、そこまで追い詰められているなら、
本業を辞めて、その後を生きていく覚悟や見通し
をしっかりと持って辞めてほしいですね。
まとめ
会社員と同じように、副業も一生の安定が約束された収入源ではない。
だったら、会社員もブログも両立しながら生活することが、人生におけるリスクヘッジ!
ブログで稼ぐことで言えば、学歴や資格は必要ありません。
誰でもやる気があれば稼げる分野なので、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
お金を稼ぐためのブログの具体的な構築方法などは、メルマガでお話しています。
興味があれば、ぜひ登録しておいてください。
コメントを残す